SSブログ

レイアウト自在の壁面収納を作る(2) [工房]

以前から貼ってあったOSBボードに、くさびの受けを固定する。
IMG_7921.JPG
ちなみにボードは、和室の塗り壁に収納棚を設置するため柱部にネジ止めしたもの

受けは、片側をネイラーで止め、水準器で水平を出し、もう片側を仮止め。
IMG_7926.JPGIMG_7923.JPG
受けの上下の間隔はだいたい13cm程度、くさびの高さも結構まちまちで、アバウト。

最後にネジ留めして出来上がり。基礎の厚さが12mmしかないので32mmを使用したが、これでも裏側にねじの先が少し出てしまう。
IMG_7933.jpg

続いて、ストレージ部を作る。
まず、ハタガネやクランプ用の収納棚だが、
構造の違いから、落下防止ストッパーの位置が違う2種類を製作する。
これはストッパーを後方に置いたタイプ。
IMG_7912.JPG
IMG_7914.JPG
ハタガネや上のアームヘッドが別パーツのF型クランプにはこれがいい。

ストッパーを付けてから。穴が空いた位置までバンドソーで切り取ってスリットを造る。
IMG_7910.JPG

このタイプのクランプでは、上のストッパーでは役をしないので、スリットの前にストッパーを設けて先端部を引っかける。
IMG_7919.JPG
IMG_7917.JPG

なかなかいい感じなので、もう一カ所にも収納壁面を取り付ける。
こちらはOSBではなく針葉樹の構造合板。
IMG_7906.JPG
タグ:収納
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。